詳細は先程

童話(@tatanai_douwa)の詳細です

ルーマニア女子大生殺害事件とTwitter

 誰かのツイートを契機にして、数時間にわたるネットサーフィンが始まる。週に一回くらいはそんな体験をするが、今回は思わぬ知見を得た。

 Rumania Montevideoというアーティストがいた。いくつかアルバムを出して、突然活動を休止した。1999年に世に出したデビューシングルは、コナンのアニメのEDで知られる。その「Still For Your Love」が児童虐待についての曲であることからも分かるように、彼女らの音楽は切ないテーマ性が軸となっている。張り裂けそうなドラムボーカルと、優しい曲調で、聴く者の心を揺さぶる。この曲のURLをツイートしていた相互フォローの人が、今回のネットサーフィンの立役者だ。

 彼女らの現在が気になって検索を続けた。情報は皆無だった。ギターの人が大阪でギターの講師をしていること以外は分からなかった。そんな中、多くのネットサーフィンがそうであるように、突如興味は移る。Rumania Montevideoのスレッドに書き込まれていた「ルーマニア女子大生殺害事件」という文字列。スレッドをスクロールする手を止め、Googleを開いた。

 凄惨な事件である。ルーマニアにインターンをしに行った女子大生が、現地に着くや否やルーマニア人の男性に騙され、嬲り殺された。加害者の狂気もさることながら、僕を驚かせたのは、そのインターンの母体(アイセック)である。何とその女子大生を現地にひとりで行かせたというのだ。少し調べればわかるが、ルーマニアの治安ははっきり言ってお粗末なものである。彼女のTwitterの魚拓によれば、ひとりで行くことがわかった彼女は、泣いて嫌がったらしい。それなのに、アイセックの対応や計画は杜撰を極めていた。(詳しい事件の経緯はこちらを参照。)

 想像をすることがある。あのときTwitterがあったら、タイムラインはどうなっていたのだろう、と。第二次世界大戦、東京オリンピック、昭和天皇崩御。今回は、想像するまでもなく、2012年の事件なので、タイムラインが存在していた。そこで、当時Twitterをやっていなかった僕は、童話のアカウントでこんなことを訊いてみた。

twitter.com

そして、リプライをしてくれた方がいた。許可を得たので、掲載する。

twitter.com

 予想通りにも程があって、思わず苦笑してしまった。人は、ここまで同じことを繰り返すのか。

 ルーマニア女子大生殺害事件を整理する。加害者のルーマニア人男性と、被害者の女子大生と、インターン母体のアイセック。ラベリングをしてみよう。悪、弱者、隠れた悪。このモデルケースは、ありとあらゆる事件にあてはまる。そして、それらに対するタイムラインの反応も、テンプレート化していると言える。

 まずは「悪を叩く」。当然だ。その次に「弱者の無防備さを叩く」人間が出てくる。当然の如く悪を叩く風潮から一歩抜け出したいというTwitterユーザー特有の思考によって。そして別の人間が「隠れた悪を叩く」という経路をたどり、最後の人間はメタ視点に移る。「いつまでこんな話してるんだよ」が決まり文句だ。

 話者は変われど、この順序は変わらない。マウントの取り合いである。そこに主張は存在しない。ただ「現象」だけがある。このまま流されていていいのだろうか。未だにTwitterをやり続けている身としては、索漠とした羞恥心だけがある。

 

流されてく人の波 最期のひとりになっても 硬いベッドに身体横たえて

            Rumania Montevideo「群衆」